2025-10

AI学習ログ

習慣化できない人こそAI時代に強い理由|三日坊主でも成果を出す新しい学び方

習慣化できない自分を責める必要はない。AI時代は「爆発型の脳」が武器になる。三日坊主でも成果を出せる仕組みと、AIによる“習慣の外注化”を実体験から解説します。
AI学習ログ

GAS学習から見えた“AIナシは考えられない”実感

初心者でもAIを使えば壁を突破できる。GAS学習で体験した「AIナシでは考えられない」学びと、なぜ人がAIを学ばないのかという心理を深掘り。AIは待ってくれない──その現実を問いかけます。
AI学習ログ

GAS学習ログ③:教材では突破できなかったWebアプリをAIで完成させた日

教材では突破できなかったWebアプリ開発を、AIで完成まで導いた実体験。ChatGPT有料版を活用して得たブレイクスルーと、AIを“共進パートナー”に変えた瞬間を記録します。
AI学習ログ

GAS学習ログ②:X自動投稿でのエラー地獄と課金決断

GASによるX自動投稿で直面したエラー地獄。無料環境の限界を痛感し、課金を決断した瞬間を記録。AIを“投資”と捉え始めた転換点をまとめます。
AI学習ログ

GAS学習ログ①:無料で挑んだGAS学習と「固定保持」との出会い

GAS学習の最初の壁を、無料環境でどう越えたか。Gmail自動送信の成功から「固定保持」発見まで。ChatGPT無料版の限界と、AIを活かす工夫を記録します。
AI学習ログ

クラウドワークスの勧誘地獄を越えて見えた突破口と、Dify応用編で進むAI学習ログ

クラウドワークスでの勧誘地獄を経験しながら見えた突破口。副業1か月目で感じた課題と、Difyのナレッジベースを活用して「型」を実務応用する過程を共有します
AI学習ログ

偶然のようで必然だった“型”との再会──クラウドワークスで70万円教材の勧誘を受けた話

クラウドワークスでの案件完了直後に届いた“70万円教材の勧誘”。偶然のようで必然だった「型」との再会を通じて、ライティングとAIの関係性に気づいた実体験を紹介します。
AI学習ログ

AI学習1か月、クラウドワークス挑戦で直面した“勧誘と低単価”の現実

AI学習1か月で挑戦したクラウドワークス。勧誘や低単価に直面した現実を一次体験から解説。副業初心者が知っておくべき注意点と、実務を通して得た学びをまとめました。
体験談・スピンオフ

直接リンクじゃなく“生き方のスタイル”としての共通点

借金300万から逆転したパチスロ時代と、今のAI学習に共通する「生き方のスタイル」を語る。入口で9割決まる・非対称を狙う・記録で自分を裏切らない──勝ち続ける人の原則を実体験から解説。
体験談・スピンオフ

からくりは“長いスパン+挙動のシグナル”で押し引き——結果的にAI的だった私の立ち回り

スマパチからくりで実践した長スパン立ち回りを公開。回転効率・挙動シグナル・撤退基準を組み合わせ、AI的に収支を安定化させた実戦ロジックをデータと共に解説します。